CALICO M100 その1

CALICO M100 その1
こんばんは。現在進行中のテーマもあるんですが、しばらくは過去のカスタムガンを紹介していこうと思います。お付き合いください。
2013年のハイパー道楽 カスタムガンコンテスト エアガン拳銃部門で6位をいただきました「CALICO M100」です。

ハイパー道楽カスタムガンコンテスト 2013


作ったきっかけは、、、、、、、ハンドガンリアルカウント戦で100発連射できるから、という無粋な理由

ベースは今はなきTOYTECのガスガンです。オリジナルの実銃は、らせん構造のマガジンに.22LRが100発装填できるという画期的な構造です。

エアガン(ガスガン)も実銃を模した多弾マガジンがウリで、MGCとTOYTECからモデルアップされていました。(MGCはモデル名がM100ではなく、M1000でしたが笑)
MGCがベルトコンベア式の給弾構造だったのに対し、独自のスクリューみたいなヘリカルマガジンとなっていて、約1000発連射出来るというのが売りでした。

製作にあたっては、実銃の資料を集め、極力構造を再現しています。

CALICO M100 その1
CALICO M100 その1




次回はさらに詳しく紹介します。







同じカテゴリー(CALICO M100)の記事画像
CALICO M100 その5
CALICO M100 その4
CALICO M100 その3
CALICO M100 その2
同じカテゴリー(CALICO M100)の記事
 CALICO M100 その5 (2016-02-01 00:01)
 CALICO M100 その4 (2016-01-30 03:58)
 CALICO M100 その3 (2016-01-28 00:19)
 CALICO M100 その2 (2016-01-27 00:20)

2016年01月26日 Posted by BSE  at 00:03 │Comments(0)CALICO M100

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。